私立幼稚園、大手スポーツクラブ、スイミングクラブなど、お子様に関わる多数の運動指導現場にて指導を行ってきました。
どこの教室も一つのクラスの人数が多く、指導者1名につき数十名のお子様に手厚く指導ができない様子を幾度となく感じました。
パオパオスポーツクラブでは一人一人のお子様に向き合い、たっぷり時間をかけたい為、少人数制にて、無理なくお子様の能力に合わせた指導で、楽しく学べる幼児教室です。
『スポーツが苦手で嫌い・・・』 と言ったお子様の声を無くすため、全てのお子様がスポーツに興味を持つよう楽しく指導を行っております。
指導者は、体育大学、体育専門学校を卒業し、運動生理学、体育心理学を学んできた体育指導の専門家のほか、幼稚園教諭、小学校教諭を経て、お子様の指導に特化したスペシャリストが指導を担当させて頂いております。
スポーツに親しみ、スポーツが大好きなお子様が増えていくことを願いスタッフ一同指導させて頂いております。
小学校、中学校、高校、専門学校時代の14年間において野球・ 中学時代には全国大会を経験。他にも幼稚園からは水泳を続け、中学校からはバレーボール、陸上も始める。
2005年9月~2011年12月
世田谷区松原地区松原レインボーズ少年軟式野球チーム にて小学1年生~6年生までの軟式野球指導(連盟にも加盟) (監督として世田谷優勝2回、都大会2回出場経験)
2006年4月~2007年4月
東京体育専門学校TFS幼児体育スクールにてベビーから小学6年生までの体操指導(幼児、児童野外キャンプ、スキーキャンプも経験)
2006年4月~2007年4月
世田谷区立松沢小学校にて放課後学童保育指導員として運動指導
2006年5月~2006年11月
スポーツプレックス 自由が丘店にて大人のマシン指導、スイミング指導
2006年5月~2007年4月
太陽教育スポーツセンター ベビーから小学6年生、大人、障害者のスイミング指導
2006年5月~2007年4月
学校法人狛江こだま学園こだま幼稚園にて体操、プール指導
2007年4月~2009年3月
学校法人狛江こだま学園こだま幼稚園保育補助兼体育教員として勤務。
年少~小学校6年生までの体操、スイミング指導。スイミング指導チーフとして2年間勤務。
2009年4月~2010年3月
セントラルスポーツクラブ成城店にてベビー・幼児・児童の水泳、体操指導。
2010年4月~現在
スポーツ・体育の家庭教師PSC~パオパオスポーツクラブを設立
2012年4月
子どものスポーツ・体育専門 株式会社パオパオスポーツクラブに改名。
1970年2月9日生。
1993年ミニストップ株式会社入社執行役員営業本部長を経験した後、イオン(株)にて執行役人事・管理担当兼リスクマネジメント管掌としてイオングループのリスク案件に従事。東日本大震災、熊本地震、大阪府北部地震、北海道胆振東部地震、西日本集中豪雨対応等に関して行政と連携して対応を推進。2019年、偕髙塾を開校。2019年度、顧問契約含め、約50件のコンサルティングを行う。新宿区のセミナーを開催。(働き方改)
また、個人向けコンサルティングも行い、20人以上の転職、企業 などの相談にも乗っている。
現在、ジャパンプラットホームの事務局長としても活動中。
有限会社アクト企画
株式会社フォーラル
株式会社パオパオスポーツクラブ
株式会社スマートHR
株式会社スタンダード
株式会社ウィルオブファクトリー
株式会社サーキュレーション
株式会社シーエスピークス
スガジャパン株式会社
他多数
【塾長 髙橋丈晴経歴】
2012年5月 ミニストップ株式会社執行役員 営業本部長
2014年3月 イオン株式会社秘書室責任者
2015年2月 イオン株式会社人事総務責任者
2016年3月 イオン株式会社管理担当兼リスクマネジメント管掌
2017年3月 イオン株式会社執行役
2017年3月 イオン株式会社人事·管理担当兼リスクマネジメント管掌
2019年2月 偕髙塾 開校
2019年6月 特定非営利活動法人(認定NPO法人)ジャパン·プラットフォーム 事務局長